食の神様、伊勢神宮 外宮
神様の台所
志摩時間 2017年冬号より 伊勢神宮外宮では約1,500年間、毎日二度、欠かすことなく行われている祭りがあります。伊勢神宮内宮に祀られている天照大御神等へ、食の神様(衣食住、産業の守り神、豊受大御神)が祀られている外宮から、毎日食事を作りお供えする「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」 です。
外宮には風と雨の神が、また内宮には太陽の神が祀られています。風が吹き、雨が降る。そして太陽の光が降り注ぎ、生まれるいのちの循環。
人類700万年。食べることで繋いできた、いのち。シンプルな空間と様式美。余計なものが全くないという美しさ。外宮は、日本の美の原点を感じることができます。
特に朝、神々しい太陽の光に包まれた外宮では、夜に洗われた、朝の凜とした空気を感じます。
食べることに感謝する。そして、人が祈ることで生まれる感謝の循環は、人々を介して感謝の連鎖となり、ここで生まれて、ここに還ってきているのかも知れません。
晴れの日も、雨の日も、風の日も。食べることでいのちの輝きを取り戻したり、輝きを増したり。
外宮を参り、シンプルに食べることに感謝し、自分もその循環の中にあるのだと実感すると、少し気持ちが楽になりました。食べることは生きること。さあ、自然の恵みが詰まった伊勢志摩の 「食べる旅」 をご堪能ください。
外宮さんのある暮らし。伊勢の精神。
お米。それは伊勢において、祭りの象徴ともいえます。
神領民(しんりょうみん)がお木曳き車に新米を乗せ、賑やかに伊勢市内を練り歩く初穂曳き。神領民とは外宮または内宮(一部地域では両宮)に、先祖代々よりご奉仕する伊勢人です。
初穂曳きは、神宮において一年間で最も重要なお祭りである神嘗祭を始めるための行事。20年に一度、内宮や外宮の正宮(正殿)などを造り替え、神様のお引っ越しをする式年遷宮は大神嘗祭と呼びます。
祭ること。それは神領民自らが、神様に喜んで欲しいという感謝の想い。代々このような想いが循環して、常に若々しくという、常若(とこわか)の精神となって地域に根付き、今日も瑞々しく凜とした外宮さんが伊勢にはあります。
今注目のお洒落な外宮参道を散策。
ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮前うみやまあひだミュゼ店
東京(蔵前)に続く、日本第2号店
住所:伊勢市本町 20-24
MORE
伊勢菊一
明治40年から続く刃物店。伊勢神宮や外宮関連商品や情報発信も行っています。
MORE
山村牛乳
地元伊勢の方々に親しまれている「山村牛乳みるくがっこう」として牛乳やプリンなどを販売しています。
住所:伊勢市本町13-16
MORE
やとや
奉納米、伊勢ひかりや伊勢名物伊勢うどんのおみやげ等も扱います。
住所:伊勢市本町19-19
MORE
取材日:2017年9月
特集記事一覧へ戻る
志摩観光ホテル季刊誌「志摩時間」
伊勢志摩の地は、ゆるやかな時間の流れに合わせて、表情を少しずつ変えながら、四季折々の味覚や色彩を私たちに届けてくれます。 そんな季節の移ろいとともに、志摩観光ホテル季刊誌「志摩時間」では、地元の文化や豊かな自然などを通じて、伊勢志摩の四季をご紹介しています
BOOK NOW
当ホテルの宿泊予約ページは Internet Explorer(IE) に対応しておりません。
恐れ入りますが、ご予約の際は下記のブラウザでご覧いただきますようお願い申し上げます。
Google Chrome / Mozilla Firefox / Microsoft Edge / Apple Safari
使ってうれしい
プラスがいっぱい!
都プラス
© Kintetsu Miyako Hotels International, Inc. All Rights reserved.
CLOSE
BOOK NOW
ご予約
当ホテルの宿泊予約ページは Internet Explorer(IE) に対応しておりません。
恐れ入りますが、ご予約の際は下記のブラウザでご覧いただきますようお願い申し上げます。
Google Chrome / Mozilla Firefox / Microsoft Edge / Apple Safari
使ってうれしい
プラスがいっぱい!
都プラス