伊勢型紙つくり
伊勢型紙つくり

<みえの伝統工芸体験>型紙を彫ってはがきやポチ袋、うちわを染めます。

伊勢型紙とは、友禅、ゆかた、小紋などの柄や文様を着物の生地を染めるのに用いるもので、経済産業大臣指定 伝統的工芸品(用具)に指定されています。型紙を彫って、ノはがきやポチ袋、ノートを季節柄や伝統柄で染め上げます。

開催日 アクティビティカレンダー参照
時間 10:00~ / 11:00~ / 14:00~ / 15:00~ / 16:00~
※16:00最終受付となります。
※多少前後する場合があります。
会場 ザ クラシック 1F 宴会棟ロビー
定員 各回先着6名様
申し込み 予約制(フロント受付)
※空きがあれば当日参加可能。
参加費 型染めはがき・ポチ袋 ¥800
型染め紙うちわ ¥1,000(数量限定)
型染め巾着袋 ¥1,200(数量限定)
型彫り体験追加 いずれも¥200
講師 伊勢型紙職人 那須恵子(型屋2110)
  • 刃物を使う作業は小学4年生以上とさせていただきます。低学年のお客様は型染体験をご案内しております。小学生は保護者同伴でご参加ください。
  • 袖口など服が汚れる可能性があります。
  • 所要時間:型染めのみ約40分~80分、型彫り+型染め約90分~120分。途中からもご参加いただけます。
  • 開催日時、内容は予告なく変更になる場合がございます。
  • ご宿泊のお客様限定とさせていただきます。

ACTIVITY

都プラス

  • ベストレート保証
  • 100円ごとに10ポイント加算
  • 会員限定プラン
  • 入会金年会費無料

フッターイメージ

【ベストレート保証】お得な特典が満載! 都プラスのご入会はこちら

都プラス

志摩観光ホテル

画像:使ってうれしいプラスがいっぱい「都プラス」 ご入会はこちらから