都ホテル 岐阜長良川の取組み
人と地球を豊かにする
観光の提供
児童養護施設の子供達をご招待
テント&ホットサンド作り体験とホテル館内探検
都ホテル 岐阜長良川は、岐阜県社会福祉協議会を通じて、2022年10月から2回にわたり、ホテル近郊の児童養護施設の子供達(計40名)をご招待、最上階のテラスでのテント&ホットサンド作り体験とホテル館内探検をしていただきました。
また、2023年12月には、岐阜県児童福祉協議会に所属する3つの養護施設の子供たちを招待するクリスマスパーティーを開催しました。4歳から18歳ぐらいまでの子供たち約80名が参加、ブッフェスタイルでの食事や演奏会、テラスに用意した焚火でスモア体験(焼きマシュマロ等)を楽しみました。クライマックスに従業員が扮したサンタからのクリスマスプレゼントを配り、有意義なクリスマスを過ごしました。今後も将来を担う子供達や地域のために、ホテルでできる体験やサービスの提供に取り組んでいきます。
岐阜版アダプト・プログラム“ぎふまち育て隊”に登録
都ホテル 岐阜長良川は、2023年4月16日(日)に2023年度の第1回目として、長良川河川敷およびホテル周辺の清掃活動を実施しました。この活動は、2021年11月に登録した「岐阜市アダプト・プログラム ぎふまち育て隊」の一環としてホテルが自主的に行っており、自分たちの住む町に愛着をもち、主体的に美化活動に取り組むことを目指すもので、JR岐阜駅周辺地域と交互に実施しています。今後も継続して住み続けられるまちづくりに取り組みます。
ぎふMIRAI’s(みらい)人材バンクへの登録
都ホテル 岐阜長良川は、ぎふMIRAI’sの取組みとして、2023年6月に岐阜市立藍川中学校2年生30名を、同年9月5日(火)に岐阜市立陽南中学校2年生63名の講話・研修の受け入れをしました。ぎふMIRAI’sとは、岐阜市が創設した、市立の小・中学校・特別支援学校の児童、生徒が岐阜市について学ぶ、「岐阜市全体」を教室、「岐阜市の人・もの・こと」の全てを先生とする探求学習です。当日は館内見学と岐阜の観光産業の現状、当ホテルのおける業務内容などを各部門の従業員が講話し、生徒との質疑応答で盛り上がる活発な研修を行いました。
愛の家 グループホームご入居者さまの折り紙作品の展示
都ホテル 岐阜長良川は、2024年12月、地域・社会貢献活動の一環として、愛の家 グループホームにご入居の認知症の方々が折られた折り紙作品を館内に展示しました。提供いただいた折り紙は、多くの方にご覧いただいたり、お子さまや海外のお客さまにプレゼントとしてお渡ししており、認知症の方々の励みとなっています。この活動を通じて、認知症への理解を深めるとともに、世代や国を越えた日本文化の魅力を発信しています。
大学附属小中学校の教育活動への協力
都ホテル 岐阜長良川は、2023年9月に地域貢献の一環として、岐阜大学教育学部附属小中学校8年生(中学2年生)36名の校外学習を受け入れました。同校は「どう生きるか」という新しい領域の学習を進められており、自らの将来を考える中で「働くことの幸せとは」について学ぶ機会として、当ホテルで実際に働く従業員の話しや働いている姿を見学するなど、質疑応答を交えながら貴重な時間を過ごしました。
脱炭素・循環化社会実現への貢献
岐阜県「ぎふ清流GAPパートナー」に登録
都ホテル 岐阜長良川は、2021年11月、岐阜県により創設された「ぎふ清流GAPパートナー」として登録しました。3レストラン、ドライブスルーのメニューにおいて、GAP認証を受けた食材を取り入れ、ぎふ清流GAPの認知度向上と消費拡大を応援しています。
※GAPとは・・・安心と信頼のある農産物を消費者に提供するため、食品安全、環境保全、労働安全等の観点からリスクを洗い出し、改善を繰り返すことでサスティナビリティを実現する取組み
EV 充電器を設置し、サービス開始
都ホテル 岐阜⾧良川、都ホテル 京都八条、都リゾート 志摩 ベイサイドテラスにて、Terra ChargeのEV 充電器10 口を設置し、2024 年2 月から充電サービスを開始し、快適でサステナブルな旅行・宿泊体験を提供しています。
2050 年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV 普及とEV 充電インフラの拡充が急加速しているなか、EV 所有者が安心してEV 車で旅行をするためのインフラの整備を整えました。