• つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう

 都ホテル 尼崎では、地元尼崎市のいちご農家「ささはら菜園」のいちごを使った商品開発を進めており、クリスマスケーキをはじめ、数々のストロベリースイーツやカクテル、スムージーなどのドリンクを提供しています。地域の活性化、地域社会の発展に寄与します。 

ささはら菜園

  • つくる責任つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

 都ホテル 尼崎では、NPO法人武庫川ECO-LOBO様のご協力のもと、フィッシュシェアリングにて魚をいただき、館内レストラン、宴会場にてその魚を使った料理を提供をしています。フィッシュシェアリングとは、尼崎の海や武庫川で釣れた魚を釣り人からいただき、市内の子ども食堂などの必要とする人やフィッシュシェアリングの主旨に賛同したレストラン等に魚をお渡しすることにより、海の資源をむだにせず、新鮮でおいしい尼崎の魚を食べていただく取組みです。
 水質環境のイメージが悪い尼崎の海ですが、海水・魚の検査結果は、毎年基準値を大幅に下回るという良い結果がでており、阪神間の中でも年間85魚種以上の魚が回遊する地域でもあります。フィッシュシェアリングでいただいた魚料理を通して、海の恵みや環境保全の大切を知ってもらい、地元尼崎への貢献につなげていきます。

フィッシュシェアリング

  • 住み続けられるまちづくりを
  • 陸の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

 都ホテル 尼崎は、2022年12月、尼崎市が進める「街なみ街かど花づくり運動」の一環として、ホテルの花壇に球根の植え付けを行いました。そして、3月下旬に色鮮やかな、かわいらしいチューリップが咲き誇り、春の訪れを知らせてくれました。チューリップ運動は、多くの市民・事業者の方々が中心となって、チューリップを街ぐるみで育て、尼崎を花の咲き誇る街にしようと平成11年度から始まった市民運動です。

  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう

 都ホテル 尼崎は、2022年10月、ホテル西側にある庄下川を清掃するイベントに参加しました。ラブリバー庄下川作戦とは、近隣の中学生やご家族、企業の方々が参加して河川沿道、河川内を清掃する河川愛護活動として1994年から続いているイベントです。
 

  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう

 都ホテル 尼崎は、2023年2月、尼崎市が2023年1月にスタートした食品ロス削減を推進するため、小盛りメニューの導入や食べ残し削減の啓発など食品ロス削減に取り組む飲食店、小売店などを認証する制度、「もったいない! あまがさき 推進店」に宴会場とレストランが認定されました。

都ホテルズ&リゾーツ 宿泊予約センター
: 0120-333-001

【営業時間】
9:00~17:00
(平日のみの営業、土日祝・年末年始は休業)

都プラス

  • ベストレート保証
  • 100円ごとに10ポイント加算
  • 会員限定プラン
  • 入会金年会費無料

都ホテルズ&リゾーツ